fc2ブログ
本日は桃の節句、ひな祭りですね♪

古く日本では三月上旬に、禊(ミソギ)をして穢(ケガ)れを祓う習慣がありました。

そのとき、紙や土で小さな人形をつくり、川や海に流しました。

やがてこの人形が精巧になり、現在の様な雛人形に発展しました。

女の子が生まれて初めて迎える節句を初節句と言って、特にお祝いをします。

それも、子供、家族の健康と幸せを祈る大切な日本の行事です。

女の子のいらっしゃらないご家庭でも、桃の木を飾ったりして本日の節句を楽しんでみてはいかがでしょうか?

DSC_532.jpg

PAGETOP