fc2ブログ
本日、「秋季彼岸会法要のご案内」を郵便にて発送致しました。

こちらのブログでもご案内させて頂きます。

DSC_5084.jpg

◆秋季彼岸会法要◆

【日 程】 9月 23日(土)秋分の日

【時 間】 午後 2:00~

【場 所】 大法寺本堂

座席の間隔を空けてお座り頂きます。

マスクの着用は個人の判断にお任せ致します。

外焼香を設けますので、着席頂けない場合は本堂前にてお参り下さい。


【お塔婆】 

お塔婆を建てて供養を致しましょう。

受け渡しは寺務所となります。

同封の葉書、メール、FAX等、書面にてお申込下さい。

ご参拝出来ない場合は当山にてお墓に建てさせて頂きます。(お塔婆代をご送金下さい。)
※建てさせて頂くのは入金確認次第となります。

お塔婆は1本3000円です。現金書留又は、お振込下さい。

お振込口座は、墓地管理料と同じ口座です。


【永代供養について】

摩耶供養塔を契約されている方へご案内です。

本年より摩耶供養塔に納骨されている霊位のご供養は

下記の日程にて執り行いますので、是非ご参加下さい。

【日 程】 9月 20日(水) お彼岸入りの日

【時 間】 午後 2:00~

【場 所】 大法寺本堂

座席の間隔を空けてお座り頂きます。

マスクの着用は個人の判断にお任せ致します。

供養は年3回、春・秋彼岸会と祥月命日忌に執り行っております。

供養期間は納骨より30年間です。

~~~~~

法要は参加自由となっております。

どなた様でもご参加頂けます。

ご参拝、お焼香下さいますようお願い致します。

~~~~~


◆大樹 第24号のご案内◆

お寺の新聞「大樹」も案内に同封致しました。

ブログでも情報は発信しておりますが、紙面もぜひご覧下さい♪

「大樹」はホール入口パンフレット置き場にもございます。ご自由にお持ち帰り下さい♪

DSC_5379.jpg






PAGETOP