fc2ブログ

寒露

未分類

2019-10-08

本日は二十四節気「寒露」(かんろ)です。

暦本によりますと、この様にあります。

~~~~~

寒露とは、晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のことをさし、秋の深まりを思わせる。

この頃になると、五穀の収穫もたけなわで、農家では再び、ことのほか繁忙を極める。

山野には晩秋の色彩が色濃く、はぜの木の紅葉が美しい。

朝晩は肌にそぞろ寒気を感じ始めるようになる。

雁などの冬鳥が渡って来、菊が咲き始め、コオロギが鳴き止む。

~~~~~

厳しい残暑が続いておりましたが、秋の気配は着実に感じられます♪

コスモスは満開♪紅葉も始まっています♪

DSC_4497.jpg

DSC_4498.jpg





yama







PAGETOP