あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。m(^^)m
2012年 平成24年 壬(みずのえ)辰(たつ)六白(ろっぱく)
閏年(うるうどし)です。
少し易学のお話し。
皆様は、自分の九星をご存じでしょうか?
一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星 と9種類あります。
簡単な出し方は、
例1)
昭和45年生まれの場合
4+5=9
出た数字を12から引き算します。
12-9=3 → 三碧木星
例1)
昭和59年生まれの場合
5+9=14 → 1+4=5 と、11以下になるまで足し算をします。
それを、12から引き算をします。
12-5=7 → 七赤金星
例2)
平成元年(1年)生まれの場合
12を1+2=3として、3-1=2 二黒土星
ちょっとややこしいので、詳しくは暦本等をご覧下さい。
さて本年は、六白金星の方が八方ふさがりです。
八方とは、東西南北と北東、北西、南東、南西を示します。
中央にいる六白金星は、まわりから監視され、見渡される位置ですから、
目立ったことは良くない、出る杭は打たれる年回りです。
一番良くないのが暗剣殺で、七赤金星です。
その次に悪いのが、歳破にあたる七赤金星です。
なんと、今年は七赤金星の方、又は方位(北西)が良くありません。
それって・・・・・私なんですけど。ガーン。(T0T)
今年は仕事、健康、旅行等、十分気をつけねば。
逆に絶好調なのは、二黒土星です。運気をうまくお使い下さい。
私は九星学を学んでいるのですが、
人は、生まれた瞬間に星が決定し、持って生まれる性格と性質が備わります。
けれど、ひとの運命の善し悪しは平等に巡って来ます。
良いときもあれば、悪いときもあります。
「平等に」という事を忘れず、良い時に調子に乗らず、
悪い時には塞ぎ込まない様にしたいものですね。
それでは、本年も「まやblog」共々、大法寺、まや霊園を
よろしくお願い致します。(^人^)

本年もどうぞよろしくお願い致します。m(^^)m
2012年 平成24年 壬(みずのえ)辰(たつ)六白(ろっぱく)
閏年(うるうどし)です。
少し易学のお話し。
皆様は、自分の九星をご存じでしょうか?
一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星 と9種類あります。
簡単な出し方は、
例1)
昭和45年生まれの場合
4+5=9
出た数字を12から引き算します。
12-9=3 → 三碧木星
例1)
昭和59年生まれの場合
5+9=14 → 1+4=5 と、11以下になるまで足し算をします。
それを、12から引き算をします。
12-5=7 → 七赤金星
例2)
平成元年(1年)生まれの場合
12を1+2=3として、3-1=2 二黒土星
ちょっとややこしいので、詳しくは暦本等をご覧下さい。
さて本年は、六白金星の方が八方ふさがりです。
八方とは、東西南北と北東、北西、南東、南西を示します。
中央にいる六白金星は、まわりから監視され、見渡される位置ですから、
目立ったことは良くない、出る杭は打たれる年回りです。
一番良くないのが暗剣殺で、七赤金星です。
その次に悪いのが、歳破にあたる七赤金星です。
なんと、今年は七赤金星の方、又は方位(北西)が良くありません。
それって・・・・・私なんですけど。ガーン。(T0T)
今年は仕事、健康、旅行等、十分気をつけねば。
逆に絶好調なのは、二黒土星です。運気をうまくお使い下さい。
私は九星学を学んでいるのですが、
人は、生まれた瞬間に星が決定し、持って生まれる性格と性質が備わります。
けれど、ひとの運命の善し悪しは平等に巡って来ます。
良いときもあれば、悪いときもあります。
「平等に」という事を忘れず、良い時に調子に乗らず、
悪い時には塞ぎ込まない様にしたいものですね。
それでは、本年も「まやblog」共々、大法寺、まや霊園を
よろしくお願い致します。(^人^)
