鎌倉の日蓮宗寺院のご紹介♪
安国論寺より徒歩約25分。妙本寺に到着です。
このお寺は、日蓮宗最古の寺院で宗門でも霊跡本山に指定されています。
↓参道

↓総門


↓方丈門

↓本堂

↓参道

↓二天門

↓祖師堂

この寺院には、日蓮宗の宗定本尊である「臨滅度時本尊」が収蔵されています。
日蓮聖人が弟子日朗上人に授与されました。
高さ158センチ幅102センチほどの紙本墨書の大幅で、聖人の臨終に枕頭に掲げられたというものです。
普段は非公開で、どこに収蔵されているのか?謎!
ちなみに、この原寸大レプリカが当山にもあり、11月11日の御会式法要の日のみ公開しております。
↓こちらが本物!

以上で、鎌倉寺院のご紹介を終了させて頂きます。
まだまだ鎌倉には由緒寺院や聖人ゆかりの場所があります。
皆様もぜひ訪れてみて下さい♪
yama
安国論寺より徒歩約25分。妙本寺に到着です。
このお寺は、日蓮宗最古の寺院で宗門でも霊跡本山に指定されています。
↓参道

↓総門


↓方丈門

↓本堂

↓参道

↓二天門

↓祖師堂

この寺院には、日蓮宗の宗定本尊である「臨滅度時本尊」が収蔵されています。
日蓮聖人が弟子日朗上人に授与されました。
高さ158センチ幅102センチほどの紙本墨書の大幅で、聖人の臨終に枕頭に掲げられたというものです。
普段は非公開で、どこに収蔵されているのか?謎!
ちなみに、この原寸大レプリカが当山にもあり、11月11日の御会式法要の日のみ公開しております。
↓こちらが本物!

以上で、鎌倉寺院のご紹介を終了させて頂きます。
まだまだ鎌倉には由緒寺院や聖人ゆかりの場所があります。
皆様もぜひ訪れてみて下さい♪
yama